この記事では、SXSW に初めて参加される方への情報をまとめたい。
バッジの登録
まず到着して最初に、SXSW の入場パス、すなわちバッジを手に入れる必要がある。SXsocial から自分の QuickCode を印刷して持って行こう。期間中は夕方遅くまで登録できるので、空港に降り立ったその足で行っても問題ないだろう。むしろ、朝は混雑する可能性があるので、早めにやったほうが良いかもしれない。
当然だが、登録したバッジはいかなる状況でも再発行できないので、絶対に無くさないように!
会場内の移動について
会場は、メイン会場の Austin Convention Center や、Gaming Expo が行われる Long Center を中心に、だいたい徒歩圏内に分散している。したがってほとんどの会場へは、容易に移動することができる。会場間やホテル間ではシャトル バスも利用できるので、事前に調べておくとよいだろう。
もし期間中、郊外への観光をしたければ、SXcycles という無料のレンタサイクル サービスも利用できる。最初にデポジットを払う仕組みだ。
車での来場はおすすめできない。どうしても、という方は、ここから駐車場の検索ができる。
初心者向けミートアップ
2014 SXSW Newbies Meet Up というイベントがある。7 日の午後 3 時半から、そして8 日の午前 11 時から Meet Up Tent で行われる。最初のうち、なかなか勝手がわからない人どうし、親切な情報共有も期待できるだろう。
おすすめセッション
後日、詳細に紹介するが、SXSW 公式スタッフからのおすすめセッション一覧が公開されているから、参考にすると良いだろう。
また7日から10日まで毎日、Home Room というイベントで、その日一日のざっくりした紹介を聞くことができる。筆者らも参加するつもりだ。
WiFi について
会場では SSID: SXSW2014 の無線 LAN を、パスワードも SXSW2014 で使うことができる。ただし、多くの人が同時にアクセスすることを考えると、自前でレンタル WiFi ルーターを準備したほうが安心かもしれない。
このほか、有益な情報があれば、随時ここにアップデートしていく予定だ。